USCPA情報 USCPAに関する基本的な情報から受験を通して得た知見を記載しています。 USCPA講義 USCPA試験に出題される論点をまとめたものを記載しています。 監査法人情報 僕が所属する監査法人について、内部にいるからこそ書けることを記載しています。
2022-06-16 / 最終更新日時 : 2022-06-16 accountingworld 監査法人 監査法人に英語力は必要なのか 今回は、監査法人で働く場合に英語力は必要になるのかということについて書いていきます。 僕は現在USCPAとして監査法人で働いています。これまで色んなプロジェクトに参加してきたので、それらの経験を踏まえて具体的に監査法人で […]
2022-06-07 / 最終更新日時 : 2023-09-09 accountingworld USCPA 年収1000万欲しい人はUSCPAをとって監査法人にいこうという話 突然ですが、こんなことを思ったことはないでしょうか。 さて、あなたは年収1000万円欲しいでしょうか。僕は本当に欲しいです。「年収1000万円」というのは、個人的には日本にいるサラリーマンの1つの大きな目標だろうと考えて […]
2022-05-18 / 最終更新日時 : 2022-05-18 accountingworld 本/映画 僕は明日もお客さまに会いに行く。 最近、忙しくて本を読む時間があまりとれなくなり、ハズレの本を引くのが嫌だったのでYoutubeにある「本の内容を要約している系チャンネル」を見て、その中でよさそうな本を買って読むというスクリーニングプロセスを人生に導入し […]
2022-05-10 / 最終更新日時 : 2022-05-10 accountingworld 英語 最強の英語リスニング教材とは 今回はタイトルの通りで、僕の知る限りの最強の英語リスニング教材を紹介しようと思います。いきなり結論から書きますが、皆さんは「フレンズ」をご存じでしょうか。フレンズは1994年から2004年まで続いたアメリカのドラマで、男 […]
2022-05-06 / 最終更新日時 : 2022-05-06 accountingworld USCPA 監査法人志望のUSCPAへ 前回、監査法人を目指す人に向けたブログ(参考:監査法人を目指す君へ)を書いたのですが、内容としては監査法人の面接を受ける際に覚えておいてほしいことでした。今回は、その中でもUSCPAが監査法人を目指す際に気を付けてほしい […]
2022-04-26 / 最終更新日時 : 2022-04-26 accountingworld 監査法人 監査法人の面接を受ける君へ 僕は監査法人での勤務歴が割と長いことになってきたのですが、勤務歴が長いということは、自分でも予期しない幅広い仕事(要するに雑務)も増えてくることを意味します。僕の場合、基本的なプロジェクトでの仕事に加えて、採用関係の雑務 […]
2022-04-21 / 最終更新日時 : 2022-04-26 accountingworld 日記 勉強時間を生み出せる神商品のご紹介 「なんでこんなに時間が無いんだ?時間さえあればもっと色んなことが出来るのに!」 突然ですが、そう思ったことはないでしょうか。今回は、そんな時間にかかるストレスを消し去る話をしていきます。 さて、このサイトを見てくれている […]
2022-02-13 / 最終更新日時 : 2022-02-13 accountingworld 監査法人 監査部門とアドバイザリー部門の特徴比較 さて、今回は監査法人に興味があるんだけど「監査部門」か「アドバイザリー部門」のどちらで働くほうが良いのか迷っている、というかそもそもどんな感じで違うのか知りたい、という人に向けて記事を書いていきます。もちろん純粋に監査法 […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2022-02-19 accountingworld 監査法人 監査法人はどのように仕事を増やしているか さて、僕は「監査法人」という割とレアな業界で働いているのですが、レアな業界なので内部の情報があまり出回っていないわけです。僕も監査法人を目指して転職活動をしたときは、全然情報が無くて困りました。結果としては運良く監査法人 […]
2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-01-23 accountingworld 監査法人 監査法人のプロジェクトと勤怠管理はどんなもの? 監査法人について知ってみようのコーナー、本日は監査法人における「プロジェクト」と「勤怠管理」について書いていきます。今回は監査法人の勤怠管理、つまりどのように勤怠をつけるかということと、それに付随してプロジェクトについて […]