2022-04-26 / 最終更新日時 : 2022-04-26 accountingworld 監査法人 監査法人の面接を受ける君へ 僕は監査法人での勤務歴が割と長いことになってきたのですが、勤務歴が長いということは、自分でも予期しない幅広い仕事(要するに雑務)も増えてくることを意味します。僕の場合、基本的なプロジェクトでの仕事に加えて、採用関係の雑務 […]
2022-02-13 / 最終更新日時 : 2022-02-13 accountingworld 監査法人 監査部門とアドバイザリー部門の特徴比較 さて、今回は監査法人に興味があるんだけど「監査部門」か「アドバイザリー部門」のどちらで働くほうが良いのか迷っている、というかそもそもどんな感じで違うのか知りたい、という人に向けて記事を書いていきます。もちろん純粋に監査法 […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2022-02-19 accountingworld 監査法人 監査法人はどのように仕事を増やしているか さて、僕は「監査法人」という割とレアな業界で働いているのですが、レアな業界なので内部の情報があまり出回っていないわけです。僕も監査法人を目指して転職活動をしたときは、全然情報が無くて困りました。結果としては運良く監査法人 […]
2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-01-23 accountingworld 監査法人 監査法人のプロジェクトと勤怠管理はどんなもの? 監査法人について知ってみようのコーナー、本日は監査法人における「プロジェクト」と「勤怠管理」について書いていきます。今回は監査法人の勤怠管理、つまりどのように勤怠をつけるかということと、それに付随してプロジェクトについて […]
2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-01-15 accountingworld 監査法人 監査法人でついていくべきパートナーとは 監査法人において一番偉い職階は「パートナー」と呼ばれる人たちになります。パートナーの役割の一つとして、クライアントから仕事を取ってくる役割を担っているのですが、安い金額で仕事を提案して、数多くの仕事を受注するタイプのパー […]
2022-01-08 / 最終更新日時 : 2022-01-16 accountingworld 監査法人 会社をすぐ辞める人は監査法人が向いてる説 今回は、会社をすぐに辞めたくなる人は、監査法人が向いているのではないかという話をしたいと思う。僕はこれまで、人生で何度か転職を経験している。新しい会社に入った当初は「ここで頑張ろう」と思うのだが、大体1~2年くらい経つと […]
2022-01-08 / 最終更新日時 : 2022-01-08 accountingworld 監査法人 監査法人との面接にむけて準備すること 今回は僕が転職のときに受けた監査法人での面接において、どのように準備すべきかについて書いていきたいと思います。僕は大学卒業のときの新卒採用、事業会社への転職、そして監査法人への転職を通して、就職活動と転職活動については人 […]
2021-12-25 / 最終更新日時 : 2021-12-25 accountingworld 監査法人 監査法人の業務紹介:合意された手続(AUP) さて今回は、世間では全然知られていない監査法人の業務を、自分が経験したことを踏まえて具体的に書いていきたいと思います。僕がかつて監査法人に転職活動をしようとしたとき、まず気が付いたのはその情報の少なさでした。正直に言って […]
2021-12-17 / 最終更新日時 : 2021-12-17 accountingworld 監査法人 監査法人でマネージャーになるのに大事なこと さて、今回は久しぶりに監査法人に関する記事を書こうと思うのですが、正直、日本の社会にどれくらい監査法人に興味がある人が存在するのか、と問われると非常に困るわけです。「全然いないでしょう」ということだけはわかるのですが、僕 […]
2021-06-20 / 最終更新日時 : 2021-06-20 accountingworld 監査法人 監査法人の採用意欲の推移 僕は監査法人の非監査部門に勤めていますが、運が良いことに僕のよく連絡を取る人の中に人事担当の方がいます。そのため、現状の監査法人の採用意欲、つまり、どの程度採用の門戸が開かれているかを知ることができます。そのため、市場環 […]