USCPA情報 USCPAに関する基本的な情報から受験を通して得た知見を記載しています。 USCPA講義 USCPA試験に出題される論点をまとめたものを記載しています。 監査法人情報 僕が所属する監査法人について、内部にいるからこそ書けることを記載しています。
2025-03-15 / 最終更新日時 : 2025-03-15 accountingworld 本/映画 続ける思考 はい、ということで今回は読んだ本の紹介をしようと思います(突然)。今年は読書の年にして、書評もたくさん書こうと思ったのですが、最近になって思ったより分厚い本に手を出してしまってすでに座礁に乗り上げている感じです。なので、 […]
2025-02-24 / 最終更新日時 : 2025-02-24 accountingworld 日記 上野動物園で数々の動物のケツを見た話 タイトルの通りだが、先日、上野動物園に行くことになった。実は東京に出てきたから10年以上の月日が流れているが、隣の国立科学博物館には何度も訪れたことがあるのに、上野動物園には行ったことがなかった。 たまにはのんびりした休 […]
2025-02-16 / 最終更新日時 : 2025-02-16 accountingworld 監査法人 アドバイザリー業務のススメ アドバイザリー業務は本当に多岐にわたります。クライアントの管理業務をそっくりそのまま引き受けるアウトソーシングのようなものから、突発的に対応が必要になったものをピンポイントでサポートするようなものまで、クライアントのニー […]
2025-02-13 / 最終更新日時 : 2025-02-15 accountingworld 監査法人 転職者よ、来たれ これまで監査法人のアドバイザリー部門に入ってくる人は、監査に希望を持てない会計士や、すでに職歴があるUSCPA合格者(または科目合格者)、関連する職務経験を有している人など、即戦力系が大半を占めていました。そりゃ他の企業 […]
2025-02-08 / 最終更新日時 : 2025-02-09 accountingworld 内部統制 シリーズJ-SOX第3回:内部統制の評価領域 内部統制について振り返る企画、内部統制の基礎編を終えて、J-SOXとは何かについて見てきていますが、前回はJ-SOXの対象となる「誰が」「何を」のうち、「誰が」の箇所を見てきました。 今回は、引き続きJ-SOXの評価範囲 […]
2025-02-02 / 最終更新日時 : 2025-02-02 accountingworld 日記 胃の検査ガチ勢が教える本当におすすめの検査方法 突然ですが、私は健康診断ガチ勢です。健康診断というか、人間ドックガチ勢といったほうが良いかもしれません。どのくらいガチ勢なのかというと、年齢的に「必要ない」と言われている時代から、毎年の健康診断をあえてオプションとしてお […]
2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-22 accountingworld 本/映画 【読書感想文】成瀬は天下を取りにいく いつもは調子こいて「書評」みたいなタイトルをつけたりするのだが、この本に関してはそんな調子こいた文章は到底許されない。学生時代を思い出す「読書感想文」がふさわしい。ということで今回は宮島未奈氏による「成瀬は天下を取りにい […]
2025-01-20 / 最終更新日時 : 2025-01-20 accountingworld 英語 英会話スクールに通ったので本気で感想を書いてみる 世の中には英会話スクールというものがある。要するにお金を払って外国人の先生と英語でお話するところである。もともと自分自身が「英会話スクールに通って英語が話せるようになった人はいない」「英会話スクールはコスパが悪すぎる」「 […]
2025-01-04 / 最終更新日時 : 2025-01-04 accountingworld 日記 1週間の海外出張:何を持っていくべきか 今回は完全に個人的な内容になりますが、一応誰かの役に立つ可能性も考慮して記事にすることにします。題して「海外出張に1週間いくときの持ち物リスト(個人版)」です。 実は少し前に海外出張に行くことがあったのですが、ビジネスと […]
2024-11-16 / 最終更新日時 : 2024-11-16 accountingworld 内部統制 内部統制の仕組みと実務がわかる本 今回は、1冊の本の紹介をしたいと思います。結論から言うと、内部統制や内部監査、特にJ-SOXに関わる領域の仕事をしている人、もしくはこれからすることになった人には1冊目の入門書としておすすめです。 今から始める・見直す […]